記憶フォルダ

趣味の美術展、映画の感想 その他気になったことのはなし

三室戸寺にハート型のあじさいがあるらしい

 

今年は梅雨が長いですね。
雨が多いと憂鬱になりますが、この時期にしか楽しめないことも。
 
それはあじさいを見に行くこと。
 
関東では鎌倉が有名ですが、京都では三室戸寺が有名です。
 
三室戸寺は宇治方面の京阪三室戸駅にある立派なお寺です。
f:id:mameyaccox:20150704161350j:image
 雨が降ってましたが、雨に濡れたあじさいは晴れている時よりも色のコントラストがくっきりして見えて素敵でした。
 
f:id:mameyaccox:20150704161341j:imagef:id:mameyaccox:20150704161327j:image
紫~青の複雑なグラデーション
 
 
f:id:mameyaccox:20150704161334j:image
 
こんな色鮮やかなあじさいもあるんですね。
初めて見ました。
 
f:id:mameyaccox:20150704161311j:image
花びらの濡れた感じも美しいです。
 
あじさい園の上に本堂があり、そちらでは睡蓮が咲いていました。
 
f:id:mameyaccox:20150704161358j:image
 睡蓮の花は開きかけが好きです。
開ききると真ん中の穴が怖いので笑
 
f:id:mameyaccox:20150704161409j:image
 
睡蓮の花も素敵ですが、葉っぱの水滴のころころも良いですね。
 
本堂の周りには色々な縁起物の石像があります。
今回は人が多くて写真が取れなかったので以前撮った写真ですが。
 
f:id:mameyaccox:20150705153125j:plain
 
宇賀神 本堂の階段を上がってすぐのところにいます。頭が老人で身体が蛇の神様。触ると金運にご利益があるそうです。
 
 
f:id:mameyaccox:20150705153136j:plain
 
牛の像は口の中に玉が入っていてそれを触ると勝運がつくそうです。
 
f:id:mameyaccox:20150705153145j:plain
 
うさぎの持っている玉の中に石の玉子が入っています。これを上手く立てられると幸運が訪れるらしいです。
けっこう難しいので人があまりいない時期に挑戦した方が良いかと思います。
 
また、三室戸寺は冬にはとても珍しい正座をする仏像が公開されます。
一度見に行ったのですが、正座した仏像の足の裏を拝むことができました。
普通の仏像は胡坐をかいていますが、なぜこの仏像は正座なのか。
お寺の方に聞いてみたのですが、
 
「さぁねぇ」
 
とのことでした。
 
話は逸れてしまいましたが、
うちに帰って三室戸寺の事を友人に聞いたところ、三室戸寺には有名な恋愛成就に効くハート型のあじさいがあるそうなんです。
 
帰ってから撮った写真を見返してハート型のあじさいが写っていないか探したのですが
 
f:id:mameyaccox:20150704161320j:image
 
これがそれっぽいですが微妙ですね…
また探しに行きたいと思います!
 
 

30代の転職話つづき やっぱり未経験の業種は難しい

30代で転職活動を始める時、最初は異業種に挑戦しようと思ってました。しかも未経験で。

 

ずっと服飾雑貨の販売をしていました。店長も経験しました。

以前、といっても1年ほど前に退職した時、職業訓練を受ける機会があり、そこで選んだのがWEBサイトクリエータ

WEBデザイナーを目指そうと思いました。

販売をしていたのでECサイト運営なんていうのもアリかなぁという気軽な気持ちでした。

何より販売でずっと立ち仕事だったのでデスクに座ってやる仕事に憧れもあったんですよね。

体力的にも販売をずっとやっていくのはきついかなぁと思っていたのもあります。ヘルニア持ちですし。

 

そして通った職業訓練。

学校と同じで月~金、朝9時半から16時くらいまでの授業を受けます。

放課後(懐かしい響きw)と土曜日は自由参加で自習が出来ました。

内容は

でした。期間は1か月半授業+1か月半卒業制作です。

内容はそんなに難しくなかったです。ただあまりパソコンを使ったことのない方も中にはいてそういった方たちは大変そうでした。実際途中で来なくなってしまった人もいたり。

 

途中で個人面談もあり就職について相談に乗ってもらったり、履歴書などのアドバイスももらえました。

 

職業訓練に行って良かったことは、何よりも失業中の緩みがちな生活を規則正しく過ごすことができたことだったと思います。

私自身きっちりした性格ではないので仕事が無いと夜更かしと朝寝で生活が乱れまくります。

生活のリズムが乱れると精神的にも良くないので、毎日同じ時間に起きて学校に行くというのが久しぶりで新鮮でもあり、規則正しい生活が送れました。

 

また、学校ではなかなか知り合いになれないような職種の違う人たちと仲良くなれたのも良かったです。

みんな同じ失業状態なので情報交換もできました。

 

ただ、職業訓練でも就活中にも感じたのですが、職業訓練で得た技術だけではなかなか仕事に結びつかないという事です。

 

学校で仲良くなった人たちはIllustratorPhotoshopを使っていた・または使える人ばかりでした。

卒業後に登録に行ったWEB系派遣会社でもAi・Psが使えないと厳しいと言われ、履歴書が通った会社でも作品で通りませんでした。

 

WEBデザイナー自体が深夜残業当たり前の体力勝負の仕事で30代から未経験で転職して成功できる人はかなり限られているとの事。

 

かなり自分には無理があるなぁと思い方向転換しました。

そして販売の経験を活かせそうな営業職、それもできるだけ前職に近いアパレル系に絞りました。

これが俗にいう自分のキャリアの棚卸しですね。

 

結果、限りなく前職に近い服飾雑貨の営業に内定しました。

自分の出来る事とやりたい事、挑戦して結果が出せそうなことを冷静に考えて転職する。

今回の就活で勉強になりました。

 

30代の転職話

先日、内定を頂きました。

30代半ば・女・前職の早期退職というハンデをなんとかクリアできました。

たぶん転職出来るタイミングも最後の気がするのでまとめておきます。

 

まずはざっくりと転職のきっかけを。

2014年7月。東京から京都に引越しをしました。

それを機に前職を退職。引越しまでの期間に職業訓練に通ったりしました。

それまでの職業は販売員です。

一応、某服飾雑貨店の店長を8年ほど経験あり。

一度転職活動の経験があり、一人で就活するのは精神的にきついので派遣会社のお世話になることにしました。

 

そして某販売系派遣会社に登録。

ほどなくして派遣社員として百貨店で働き始めました。

そこで覚えたこと。

関西で派遣社員として働く場合、東京本社の企業を選ぶのがベター。

なぜなら、やっぱり大阪は東京に比べると時給の相場が下がります。

販売派遣でいうと

 

東京  1300~1500円

大阪  1100~1300円

 

そこで東京本社の企業です。ここなら東京と同じ相場で大阪で働くことができます。

 

販売の派遣も悪くなかったのですが、ちょっと職場変えたいな~と思った時に、その時の派遣会社から声がかかりました。

「うちの営業やってみませんか?正社員で。」

 

正社員。甘い囁き。

店長時代から遠ざかっていた雇用形態。

やっぱり一度契約社員派遣社員をしてしまうとなかなか正社員というステージに戻れないもの。

20代であれば可能かもしれませんが30代だとこれがまた難しい。

 

その時の担当営業さんが良い方だったのもあり、人材派遣会社の営業に。

しかし、この選択が大変なことに。

 

配属されたのはお世話になった営業さんとは別の支店。

その支店は社員が自分含め2名でした。

そこでなかなかのパワハラを受け、命からがら3ヶ月で退職しました。

 

4月半ばから就活開始。

まずは転職サイトに登録し履歴書、職務経歴書を作成します。 

 

こちらの2つに登録しました。やっぱり大手は求人案件が多いので自分に合った仕事、やりたい仕事を探しやすいです。

 

 履歴書・職務経歴書は出来る限り詳しく記入しました。

販売なので店舗の規模・スタッフの人数・どれくらいの売上だったか・売上UPのために行った施策など数字を出して記入すると観る方もイメージが湧きやすいと思います。

そしてなるべく簡潔に。これが意外と難しいんですよね。

でもこの書類が通らなければ始まらないので頑張ります。

 

転職サイトのフォーマット以外で個別に応募書類を提出する企業もあるので並行して応募用の履歴書・職務経歴書も作っておきます。

 

次に、派遣会社に3社登録しました。

結局お世話になることはありませんでしたが、すぐに決まらなかった時のための保険として今までの経験を活かせる販売系をメインに営業・事務などを探してもらいました。

 

派遣のメリットはコーディネーターが動いてくれるので、面接までスピーディに決まること。面接も営業さんがついてきてサポートしてくれるので安心です。

期間も短期・中期と決めて働けば就活もしやすいと思います。

何より時給が良いので就活中でも収入の心配がいらないと思います。

 

派遣でも良かったのですが、近所のスーパーでバイト募集があったのでそこでバイトをしながら就活しました。

転職サイトで希望職種や勤務地などにあったメルマガ登録をしていたので、

バイト→休憩中にメルマガチェック→良い案件があったら検討リストに保存→志望動機などを考えてメモ→帰ってからメモをまとめて応募

を繰り返しました。

 

内定が出るまで約3ヶ月。

応募数…20社

書類通過…6社

面接通過…2社

でした。

書類を通過すれば内定する確率がかなり上がると思います。

 

転職活動で重要なのは一つ一つの書類落ちなどで落ち込まない事だと思います。

 

短い間でしたが派遣の営業をしていた時にいたスタッフで、人も良くてスペックも高いのになかなか内定しない人がやっぱりいました。

就活は婚活やお見合いと似ていて、落ちたからといって自分が悪いわけでも劣っているわけでも無いです。

 

ただその企業と合わなかっただけ。そう思って次々に応募していけば自分に合う職場がきっと見つかるのではないかと思います。

 

内定が決まったからといって働いてみないと本当に自分に合っているかは分からないもの。

私も新しい職場を今度は早期退職しないように頑張ろうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

おしゃれ健康サンダル 始めました

 

昨今のファッションピープルの間で流行っている健康サンダル系のアレです。

 

f:id:mameyaccox:20150607012426j:image

 

世代的に厚底の洗礼を受け、低身長なのでヒールこそ至高と疑わなかったのですが、フラットシューズやっぱり可愛いしラク…。

フラットシューズには慣れましたが、今年流行りの健康サンダル系。

どうなの?どうなの??だって便所(失礼)サンダルみたいじゃないの?!と思ってました。でも、これを見て考え変わりました。

 UGGのMacCarty

か、かわいい…

大昔に買ったナイキのエアクキニ思い出しました。

ド派手なピンクでカカトにファーという実用性無視のシロモノ。

 

f:id:mameyaccox:20150604233204j:plain

http://item.rakuten.co.jp/dorama/03130812004/

 

あれの可愛さに通じるものがあります。

そして買いました。

 

f:id:mameyaccox:20150606130141j:image 

 

レディスはかなり売れてるそうで白はもうサイズがほとんど無いとか。

底はムートンファー、ベルトは牛革。かなりクッション性があって履きやすいです。まるで常に絨毯の上を歩いてるよう。

店員さん曰く夏でも汗を吸ってくれて快適ですよ。との事でしたが、汗吸ったら臭くならないか??

固く絞った布で叩くようにお手入れしたら良いそうですが。

今のところ足だけ暑いって事もなくかなり快適に履けてます。

心配だった毛抜けも無し。

 

ソックスをプラスするのも良いですね。

シルバーラメとか

 

f:id:mameyaccox:20150607113801j:plain

 

グリッターラメショートソックス 通販 -Tabio(タビオ)

ラインソックスとか

 

f:id:mameyaccox:20150607113806j:plain

2本ラインショートソックス 通販 -Tabio(タビオ)

ソックス+サンダルは抵抗ない方です。

 

そしてもう1足。

BEAUTY&YOUTHで購入したエスパサンダル。

アニマル柄の大人っぽさとEVAソールのスポーティさの融合がイカしてます。

 f:id:mameyaccox:20150606130033j:image

商品詳細 - BYMC Pimientos クロス ヘアー サンダル|BEAUTY & YOUTH(ビューティアンドユース)公式通販

 

これは素足にペディキュアで。

やっぱり大人が健康サンダル系を履くにはなるべくシンプルなデザインで、素材にひねりがあるものを選ぶと失敗が無いと思います。

メタリックとか、牛革などラグジュアリーな素材で。

そして大人っぽく履くにはペディキュアにもこだわりたいです。

こちらもやっぱりシンプルでクールなイメージで。

ブルー・グリーン系を夏には塗りたくなります。

今年っぽさも出ますね。

f:id:mameyaccox:20150606232932j:image

 

おしゃれ健康サンダル、今年の夏は履き倒そうと思います。

 

 

 

【ついに関西上陸】ウルフ・ギャングで大人豪華なランチしてきた

”ルクアイーレの10階のウルフギャングで待ってます!”

 
前職のボスと久しぶりのランチ。
なのに時計を見間違えるという小学生でもしないようなミスですでに30分遅刻していた電車の中で届いたLINEのメッセージ。
一気にテンションが上がります。
 
ウルフ・ギャングといえば、昨年日本初の店舗が六本木にオープンしたアメリカの極上☆ステーキハウス。
アメリカの最上級エイジングビーフが楽しめるセレブやハリウッドスターにも人気のお店です。
去年はFacebookなどでウルフ・ギャングに行った友人の写真をヨダレを垂らしながら見ていましたが、ついに2015年4月27日大阪のルクアイーレにオープンしました。
行きたいなーと思いつつ、ディナー予約が7月まで埋まっているという噂も聞いていたのですが、こんなタイミングで行けるとは!
 

www.fashion-press.net

 

慌てすぎてルクア側から入ってしまいましたが、無問題。ルクアとルクアイーレのレストラン街は繋がってます。
ルクア側からだと一番奥にウルフ・ギャングが。
 
土曜日の13時。少し外に並んでいる列がありました。ランチタイムは並べば入れるようですね。
 
先に着いていたボスはカウンター席に。
店内は落とした照明で木の茶色と、ゴールドで落ち着いた重厚なムード。大人向けです。
 
駆けつけ1杯でモヒートをオーダー。
この日は少し暑かった。
待ってる間にパンが出てきます。
おかわり自由みたいですね。
クルミのついたふわふわだけどきめ細かいパンです。
食べた感じ見た目のふわふわと違ってしっかり目の詰まったパン。
そしてランチは迷ったけどクラシックバーガーにしました。
ステーキサンドもあったけど、隣の人が頼んでてパンがフランスパンだったのでパス。
固いパンですぐ口の中が破れるのです。歯ぐきに刺さってね。
 
クラシックバーガー(¥2600)
f:id:mameyaccox:20150525231818j:image
 
バンズ、ビーフパティ・レタス・玉ねぎスライス」・レタス・オニオンリング・フライドポテト。調味料はケチャップのみ。
トッピング追加+¥200くらいでチーズとかベーコンが足せます。今回は基本のバーガーで。
 
f:id:mameyaccox:20150525231827j:image
 
お肉かなりしっかりしてます。
280gのパティはつなぎがほとんど入っていない感じ。
ハンバーグというよりステーキを食べてるみたいな。
京都は桂の名店、とくらの肉汁ブシャーなハンバーグとは違って肉汁はそんなに出ないシンプルな味付けです。
お店の方にお勧めされたミディアムレアだけどけっこう火が通ってました。
 
野菜類はさんで重ねると15センチくらい?の厚さに。
バンズはサービスのパンに似ています。上にクルミじゃなくてゴマがついてます。
バーガーは若干上から押しつぶして食べるのでそれに負けないバンズの食べ応えを考慮してるんでしょうね。
 
ケチャップも酸味があって美味しいし、なによりレタスがみずみずしいです。
関西に来て思ったのがレタスのレベルが高いこと。
関東住みのときはあまりレタスの美味しさが分からなくて、栄養もあんまり無いし、キャベツの方が優秀じゃんと思ってましたが。淡路レタスとか歯触りが良くて美味しい。
 
付け合わせのオニオンリングも美味しくて!
オニオンリングも苦手だったんですよね。
なんか熱くて口の中ヤケドするし。
でもこのオニオンリングは温度も適温で衣にしっかり味がついてました。美味しいよ。
 
ランチタイムですがディナーメニューも注文できるみたいで、例のエイジングビーフステーキのすごい例のヤツ頼んでる方もいました。お値段はディナーと変わりませんが。美味しそうだな~
期待高まる~
 
こんな素敵ランチが出来て良かった。
今度はぜひディナータイムにお邪魔したいです。
予約いつになるか分からないけどがんばってみようかな。
 

チューリヒ美術館展で巨匠いっき見‼︎してきた

チューリヒ美術館展@神戸市立博物館に行ってきました。

 
連休の最終日だったので比較的空いていて並ぶ事なく鑑賞できました。
 

ポスターのデザインは佐藤可士和氏。

音声ガイドはトム・ハンクスやウィル・スミスの吹替え担当の江原正士さん。今回の展示の目玉モネ「睡蓮」の音声ガイドには黒柳徹子さんが登場し、徹子の部屋でモネがゲスト出演する様子が聞けたようです。
 
会場は3Fから2Fに降りていく順路。
セガンティーニホドラー→モネ→ポスト印象派ナビ派ムンク表現主義→ココシュカ→フォーヴィスムキュビズムシャガール抽象絵画ジャコメッティ→クレー→シュルレアリスムの順に巨匠それぞれをクローズアップした展示と、それぞれのグループの作品が交互に観賞できます。
 
私のようにあまり詳しくなくても、グループごとの展示数が6点前後なので「へぇーこれがナビ派かぁ」と納得できて尚且つだれない構成でした。非常に観やすかったです。
 

ホドラーとヴァロットン

去年から今年にかけてホドラー展も開催されていましたね。そちらは未見だったので今回観ることができて良かったです。
ホドラーは繰り返しの動きや水平性を表現した「パラレリズム」が特徴です。
 

f:id:mameyaccox:20150513231811j:plain

フェルディナント・ホドラー 真実、第二ヴァージョン  Kunsthaus Zürich.
 
かなり大きな絵でした。女性は真実の象徴で、回りで不思議な踊りをする後ろ向きの男性は悪の象徴です。真実が悪を制止している様子です。
この絵の正面に立つと自分も悪の一部になって制止されている気分になりますね。
凛とした女性が印象的です。
ホドラーはこんなパンチの効いた絵もありましたが、他は湖の様子を描いた穏やかな絵でした。
 

f:id:mameyaccox:20150516201447j:plain

 Kunsthaus Zürich.
 
淡いトーンが印象的です。
同じような構図の絵がナビ派のヴァロットンにありました。
 
 
こちらは色のトーンが鮮やかです。
ヴァロットンは「訪問」が印象的でした。
 

f:id:mameyaccox:20150516201524j:plain

 Kunsthaus Zürich.
 
男性が女性の手をとり奥の部屋へ消えていく。
開いた扉の奥は寝室でしょうか。
ビロードのブルーのソファの質感とかなんとなく背徳のエロスを感じます。
ヴァロットンはトランプで一人遊びをする裸婦など色っぽい絵が多かったですね。
 

本展の目玉 モネ「睡蓮の池、夕暮れ」

 

f:id:mameyaccox:20150516201537j:plain

 Kunsthaus Zürich.
 
幅6mの大作です。
モネはたくさん睡蓮の絵を残していますが、これは晩年に描いた作品です。晩年のモネはかなり視力を失っていたそうでかなり抽象的な絵ですが、赤い夕日が水面に金色に反射している様子、木立で影になっている空気感、睡蓮のふんわりした雰囲気が感じられます。
近寄ってみると右下あたりはカンバスの白い部分が残っていて巨匠の筆遣いが感じられました。
 

ゴッホゴーギャンセザンヌ・ルソー・ピカソ巨匠いっき見‼

f:id:mameyaccox:20150516203017j:plain

Kunsthaus Zürich.

 

f:id:mameyaccox:20150516203138j:plain

 
セザンヌ「サント=ヴィクトワール山」けっこう大胆にラフに描かれてますが、これが完成するのに4年かけてるんですね。奥深いです。
 
ゴーギャン「花と偶像のある静物画」綺麗な花の後ろに配置された怪しい偶像。静物画は何かを象徴していると言いますがこれはどんな意味があるのか。花=生きているもの、の陰には偶像=神、死、運命がある?想像の膨らむ作品です。
 
ルソー「x氏の肖像(ピエール・ロティ)」赤いロシア帽の男性と猫。堅苦しくなくて好きな絵です。猫が実家の猫に似ていて可愛い。
 
ゴッホの描く漁村にある小屋の白い壁の感じや、厚塗りで立体感のある花の表現も近くで観れました。
ピカソも初めてピカソっぽいキュビズムの絵が観れて嬉しかったですね。
 

今回初ムンクでした。

有名な「叫び」はありませんでしたが、「造船所」のように明るくてもしかして手で描いた?と思うくらい力強いタッチのものもあれば、肖像画のように神経質な感じのするぴりっとした緊張感があるものも。

他の作品も機会があれば観たいです。
 

今回一番面白かったのがココシュカかもしれません。

ココシュカは恋愛に作風がかなり左右される方のようで、恋人のアルマと出会う前と出会ってからと別れた後の作風の変化が心の変化を表しているようで制作年順に観ると涙を禁じ得ません。
 

再会した作品も

以前に横浜美術館ドガ展と京都文博シャガール展で観た作品と再会しました。
思わぬところで再開できると嬉しいところも特別展の楽しみのひとつですね。
 

抽象絵画シュルレアリスム

f:id:mameyaccox:20150516203438j:plain

Kunsthaus Zürich.

モンドリアン「赤、青、黄のあるコンポジション」この作者と同名のブライス人形を持ってますが、由来はこの絵からきてたんですね。長年の謎が解けた瞬間でした。

f:id:mameyaccox:20150516203452p:plain

Kunsthaus Zürich.

 

 
ジョアン・ミロ「体操する少女」度胆を抜かれました。隣で観賞していた少女も絶句です。考えるな、感じろの世界ですね。
 
ダリは楽しく観れましたし、クレーの「スーパーチェス」も面白かったのでこういった分野を観る楽しさも感じられました。
 

巨匠いっき見‼かなり満足できました。

あまり西洋画に詳しくない私でも流れで西洋美術を感じることができました。
大きい絵を観るのも、なかなか無いことなのでストレス解消にもなりますね。
 
 
 

こどもの日に京都の柏餅を食べくらべした

 

こどもの日といえば柏餅

京都は和菓子の名店も多く、柏餅は西京味噌を使ったものもあり美味しいらしい!ということで食べ比べてみました。
 
とは言ってもそんなに多くは食べられないので3つだけ。
毎年ちょっとずつ食べ比べしてマイベスト柏餅を見つけたいなと。
 
f:id:mameyaccox:20150508020103j:image
 
  • 上 とらや 柏餅(味噌あん) ¥303
  • 左下 中村軒 柏餅(味噌あん) ¥238
  • 右下 鶴屋吉信 柏餅(こしあん) ¥270
 
とらやと鶴屋吉信高島屋で。中村軒はそんなに遠くないので買いに行ってきました。
 
さすがに高島屋で買った分は化粧箱入りで高級感ありますね。
鶴屋吉信のパッケージは端午の節句らしくて洒落てます。
 

まずは味噌あんから

手前 中村軒
奥 とらや
 
大きさは中村軒の方が一回り大きいです。
 
f:id:mameyaccox:20150508020131j:image
 
中村軒の方がピンク色。
これは天然のきびで色付けしてるそうです。
 
f:id:mameyaccox:20150508020144j:image
 
実食。
まずはとらやの方から。
 
f:id:mameyaccox:20150508020200j:image
 
大きさ、色、味全て上品な感じ。
味噌あんてもっと味噌ーって主張するイメージがあったのですが、関東の感覚なのでしょうか。
とらやの味噌あんは白あんに少し味噌の風味が効いてるなという程度でした。
お餅はちょっと固めでした。
 
調べてみたら関西とらやの柏餅のお餅は外郎(ういろう)で出来てるらしいです。
だからちょっと弾力のある生地なんですね。
ちなみに関東・御殿場地区は通常のお餅だそうです。
 
余談ですが、とらやって京都が本店なのですね。京都に引越して来るまでずっと東京だと思ってました。
間違えて京都人にとらやのお菓子をお土産にするとぴりっと嫌味を言われるとか。
 
 
次に中村軒
中村軒桂離宮の近くにあるお菓子屋さんで夏はカキ氷が有名です。
柏餅を買いに行った時も行列が出来てました。
カキ氷のシロップは季節限定で5月はいちご氷だそうです。
 

www.nakamuraken.co.jp

 
そして柏餅の味は、
 
f:id:mameyaccox:20150508020210j:image
 
やっぱり上品な味です。
とらやよりちょっと味噌の味が濃いかな。特徴的なのは、山椒が入っていてそれがアクセントになっていてすごく美味しい!
お餅は砂糖が入っていないそうですが、それがまたあんの味を邪魔しなくて良いです。柔らかめのお餅も美味しい。
 

そして最後に鶴屋吉信のこしあん柏餅

 
f:id:mameyaccox:20150508020221j:image
 
これ、道明寺なんです。
関西は桜餅が道明寺でカルチャーショックを受けましたが、柏餅で道明寺って珍しいですよね。
ちょっと葉っぱにくっつきやすいですが、柔らかいお餅とこしあんが抜群に美味しかったです。
見た目も涼しげでちょっと暑くなってきたゴールデンウィークのおやつにぴったりだと思います。
 

www.turuya.co.jp

 
京都の和菓子はやっぱりレベルが高いなあ。
 

まとめ今年のマイベスト柏餅は

中村軒の山椒入り味噌あんが良かったです。ちょっと個性的な味ですが山椒が苦手じゃなければ美味しく頂けると思います。
 
とらやの方は癖がないので定番で万人向け。
 
鶴屋吉信は美味しいし見た目もパッケージも綺麗なのでお土産にも良さそうだと思いました。
 
柏餅といってもこんなに違いがあって楽しかったのでまた来年も食べ比べしてみようと思います。
来年は出町ふたば絶対に食べよう。